全図書一覧(最新 25/07/01) 全 39643 冊中の 20 冊を表示中 [ 1431 ページ / 1983 ページ ] << < 1427 | 1428 | 1429 | 1430 | 1431 | 1432 | 1433 | 1434 | 1435 > >> 著者名↓↑『書名↓↑』 受入日↓↑ 『現代俳句大系 第六巻 前田普羅 上村占魚 鈴木花蓑 阿部みどり女 下村槐太 橋本多佳子 高野素十 富安風生 木村蕪城 6』 02/08/07 『現代俳句大系 第四巻 山口草堂 瀧春一 河野静雲 東鷹女 中島斌雄 石塚友二 西島麦南 川端茅舎 岡本浜松 及川貞 4』 02/08/07 『現代俳句大系 第八巻 石田波郷 秋元不死男 斎藤空華 松村蒼石 原田種茅 野見山朱鳥 前田普羅 上野秦 水原秋櫻子 8』 02/08/07 『現代俳句大系 第二巻 山口誓子 楠目橙黄子 軽部烏頭子 石橋辰之助 松本たかし 渡辺水巴 中村草田男 松藤夏山 2』 02/08/07 『現代俳句大系 第七巻 加藤楸邨 大野林火 橋本鶏ニ 西東三鬼 佐野まもる 石橋秀野 桂信子 臼田亜浪 八木絵馬 7』 02/08/07 『現代俳句大系 第十二巻 米沢吾亦紅 岩田昌寿 萩原麦草 右城暮石 津田清子 阿波野青畝 西東三鬼 小杉余子 村越化石 12』 02/08/07 『現代俳句大系 第十巻 安住敦 清水基吉 森澄雄 大場白水郎 清崎敏郎 飯田龍太 赤城さかえ 平畑静塔 鈴木真砂女 10』 02/08/07 『現代俳句大系 第十一巻 沢木欣一 角川源義 内藤吐天 目迫秩父 柴田白葉女 相馬遷子 百合山羽公 石川桂郎 11』 02/08/07 『現代俳句大系 第三巻 大橋櫻坡子 皆吉爽雨 松本たかし 加藤鍬邨 長谷川素逝 川端芽舎 石田波郷 長谷川かな女 3』 02/08/07 『現代俳句大系 第五巻 山口青邨 佐野良太 滝井孝作 久米正雄 室生犀星 金尾梅の門 内田百間 中村汀女 山口誓子 5』 02/08/07 『現代俳句大系 第九巻 細見綾子 殿村菟絲子 杉田久女 野村喜舟 久保田万次郎 水原秋櫻子 阿波野青畝 松本たかし 9』 02/08/07 『現代俳句大系 第一巻 水原秋桜子 増田龍雨 五十嵐播水 阿波野青畝 日野草城 山口誓子 吉岡禪寺洞 飛鳥田?無公 1』 02/08/07 松原新一[ほか] 著『現代の文学 別巻 戦後日本文学史・年表 戦後変革期の文学 戦後文学の転換 日常的現実と文学の展開 年表』 02/07/29 『現代の文学 月報』 02/07/29 杉浦明平 著『現代の文学 9 杉浦明平 深沢七郎 ノリソダ騒動記 町長のクビが落ちるまで 椿園記 妖怪譚 楢山節考 9』 02/07/29 木下順二 著『現代の文学 8 木下順二 中村真一郎 無限軌道 沖縄 オットーと呼ばれる日本人 死の影の下で 遠隔感応 8』 02/07/29 福永武彦 著『現代の文学 7 福永武彦 風土 深淵 夜の時間 幼年 7』 02/07/29 大岡昇平 著『現代の文学 6 大岡昇平 武蔵野夫人 野火 朝の歌 在りし日の歌 将門記 天誅 挙兵 6』 02/07/29 梅崎春生 著『現代の文学 5 梅崎春生 日の果て 蜆 飢えの季節 黄色い日日 輪唱 Sの背中 砂時計 庭の眺め 仮象 幻花 5』 02/07/29 花田清輝 著『現代の文学 4 花田清輝 鳥獣戯話 俳優修行 小説平家 画人伝 七 悲劇について 4』 02/07/29 << < 142714281429143014311432143314341435 > >>