検索図書の詳細

書名 ネット選挙のすべて 新法対応! 仕組みから活用法まで
著者名 飯田泰士 著
書名よみ ネツト センキヨ ノ スベテ シンポウ タイオウ シクミ カラ カツヨウホウ マデ
著者名よみ イイダ タイシ
出版社 明石書店
出版年 2013
ページ 225p
サイズ 19cm
請求記号 314.8イ
ISBN 4750338192
受入日 2013/07/22

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

インターネット選挙運動を解禁するための法律が成立した。だが、選挙運動でのネット活用が無制限に許されたわけではない。どうすれば諸々の規制に違反するリスクを避けることができ、またどのようなターゲットにどのように発信すれば効果的なのか、解説する。
Ⅰ 解禁! インターネット選挙運動 Ⅱ インターネット選挙運動の注意点  1.インターネット選挙運動をしたら逮捕された!?  2.いつでもインターネット選挙運動をしてよいの?   Q&A    選挙運動をすることができるのは、いつからいつまで?   「選挙運動」って何?   危ないツイート、リツイート、【拡散希望】に要注意!  3.誰でもインターネット選挙運動をしてよいの?   Q&A   未成年者も、選挙に関して、できることがある!   選挙運動をすることができる犯罪者とできない犯罪者   成年被後見人は選挙運動をすることができる?   選挙事務関係者、公務員、教育者の選挙運動  4.あらゆる方法でインターネット選挙運動をしてよいの?   Q&A   ウェブサイト等を利用する方法によるインターネット選挙運動   電子メールを利用する方法によるインターネット選挙運動  5.どのような落選運動でもしてよいの?   Q&A   落選運動は、選挙運動?   毒をもって毒を制してもよいの?   インターネット落選運動に関する表示義務  6.候補者に有利なことは何を書いてもよいの?   Q&A   経歴詐称とiPS心筋移植   既成政党への不信を背景に増殖する新党と、便乗商法   経歴隠しはOK?  7.候補者の偽アカウントを作ってもよいの?  8.警告されるまでは、どのような選挙運動をしていても大丈夫? Ⅲ インターネット選挙運動の主要なターゲットは若者?  1.インターネット選挙運動といえば、若者、若者、若者  2.インターネットの世代別利用率ってどれくらい?   総務省「通信利用動向調査ポイント」   インターネット利用率とインターネット選挙運動のターゲット  3.超高齢化社会日本、世代別人口はどれくらい?   総務省統計局「国勢調査人口等基本集計」   日本人の人口分布とインターネット選挙運動のターゲット  4.若者は投票しないっていわれるけど、世代別投票率はどれくらい?   世代別投票率とインターネット選挙運動のターゲット   参議院議員通常選挙の世代別投票率   衆議院議員総選挙の世代別投票率   投票率とインターネット選挙運動のターゲット  5.世代別人口×世代別投票率×世代別インターネット利用率   世代別の人口・投票率・インターネット利用率から導かれること   世代別投票者数の参考になる数と割合   世代別のインターネットを利用する投票者数の参考になる数と割合  6.主要なターゲットを若者にすると痛い目をみる?  7.従来の選挙運動とインターネット選挙運動のターゲットの違い  8.ソーシャルメディアの世代別利用率はどれくらい?   総務省「次世代ICT社会の実現がもたらす可能性に関する調査研究報告書」   ソーシャルメディア利用率とソーシャルメディア選挙運動のターゲット   従来の選挙運動とソーシャルメディア選挙運動のターゲットの違い  9.インターネットの向こう側 Ⅳ インターネット選挙運動と無党派層  1.増加する無党派層、無党派層はどんな人に多い?  2.無党派層から支持を得る前提となる無党派層の特徴 Ⅴ 無党派層から支持を得るためのインターネット選挙運動  1.インターネット選挙運動(インターネット)のメリット、双方向性  2.政治的有効性感覚と双方向性   双方向性を生かして、無党派層から支持を得る   迷惑メール業者化する議員   人生いろいろ、無党派層もいろいろ、無党派層の3タイプ   コストパフォーマンスを高める第三者の存在 Ⅵ インターネットで候補者イメージを発信する  1.短期的な要因によって投票先を変更する無党派層  2.ミシガンモデルの心理学的変数の長期的要因・短期的要因  3.候補者イメージを形成する情報の発信   候補者に好感をもってもらおう!   アメリカ大統領選挙で勝利したバラク・オバマ陣営のイメージ戦略   韓国大統領選挙で勝利した朴槿恵陣営のイメージ戦略   党首のイメージ戦略は特に重要   どのようなイメージを打ち出すべきか   どのようにイメージを打ち出すべきか Ⅶ インターネットで政策を発信する  1.争点態度と無党派層の特徴  2.注目される「マニフェスト(政権公約)」、政策中心の選挙をしよう!  3.新党・新人候補者が獲得票数を伸ばすために採用するべき政策   国民の合理的選択と国民が投票するとき   新党・新人候補者が採用するべき政策・政策の発信の仕方   政策を基準として有権者に投票してもらいやすくする方法   争点隠しと原発政策   選挙における貧困ビジネスに気を付けよう!   参議院議員通常選挙の際の野党のマニフェストに気を付けよう!  4.実際の世論と乖離するネット上の世論   最良の政策と有権者のニーズ   インターネット上のアンケートの問題点、信じる者は騙される?   ブログのコメント欄はどうするべきか?   インターネット上の評判を気にする政治家  5.ネガティブキャンペーンの国民にとってのポジティブな効果   インターネット上で行われるネガティブキャンペーン   インフォームド・コンセントとネガティブキャンペーン   利益をもって利益を制す! 闇鍋選挙はお断り!  6.動画による政策の発信   興味がないテレビ番組と興味がない政策動画、「嫌なら見るな」?   細かく、細かく、細かく!   短く、短く、短く! 効果抜群!? 100万回以上再生された動画 Ⅷ 自分の政策やイメージを発信する必要性が高いのは誰?  1.同じ政党のライバルに勝つ!  2.利益団体の組織力低下を補うことができるインターネット選挙運動 Ⅸ インターネットと投票  1.「国会議員が身を切る政策」に国民が騙されない2つの方法   「国民に負担を強いるのであれば、まず、国会議員が身を切るべきだ」   マニフェストを比較する方法   共通政策集を見る方法   大>小? or 大<小?  2.候補者さん、候補者さん、あなたは国会議員のときに何をしていたの?   謎解きはディスプレイの前で   国会会議録・質問主意書から知る国会における議員の活動 Ⅹ おわりに  あとがき  資料1 公職選挙法の一部を改正する法律案  資料2 公職選挙法の一部を改正する法律案に対する修正案
  

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 書影はありません。

なるたき図書館ホームページ へ