検索図書の詳細

書名 タテ書きはことばの景色をつくる タテヨコふたつの日本語がなぜ必要か?
著者名 熊谷高幸 著
書名よみ タテガキ ワ コトバ ノ ケシキ オ ツクル タテ ヨコ フタツ ノ ニツポンゴ ガ ナゼ ヒツヨウ カ
著者名よみ クマガイ タカユキ
出版社 新曜社
出版年 2013
ページ 166p
サイズ 19cm
請求記号 811ク
ISBN 4788513579
受入日 2014/02/14

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

タテ書きを捨ててはならない! 中国も韓国もタテ書きを捨てたいま、日本語のタテ書きもグローバル化により 消える運命にあるのでしょうか? 日本でタテ書き文化が根強く残ってきたの には科学的な理由がある、という観点から、著者は、読み書きをするときの心 と身体の働きを、視野の形、アイカメラを用いた実験、空所埋め問題、鉛筆の 持ち方調査、ワーキングメモリーなど、多角的なアプローチで検証してゆきま す。これまでの「タテ書き・ヨコ書き」研究で見過ごされてきた部分に光を当 てる、知的刺激と説得力あふれる論考です。タテ・ヨコそれぞれの利点を認め つつも、だからこそ「タテ書きを消してはならない」という切実なメッセージ。
  

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 書影はありません。

なるたき図書館ホームページ へ