検索図書の詳細

書名 こども、こころ学 寄添う人になれるはず
著者名 石川憲彦 著
書名よみ コドモ ココロガク ヨリソウ ヒト ニ ナレル ハズ
著者名よみ イシカワ ノリヒコ
出版社 ジャパンマシニスト社
出版年 2005
ページ 198p
サイズ 20cm
請求記号 493.9イ
ISBN 4880491756
受入日 2016/01/28

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

やさしい児童精神医学入門書 情報や専門家のコトバを見分けるとき、大切なことはなに? 混乱や傷を深くしないために必要なことはなに? 治療を専門家に頼る前に知っておきたい大切な…
親子を楽しむ精神医学入門  こどもやその心についての知識は、ずいぶん豊かになりました。脳や心に関する研究は飛躍的に発展し、気軽に相談できる専門家や相談機関も増えています。ところが、「こどもの心が見えない」「今の子は、どう対応していいのかわからない」といった声は、かえって大きくなっています。  情報の洪水の中で、専門的な知識の正しさや価値を見分けるには、どうすればよいか。この本で、私が精神科医としておこなってきた解決方法について、書いてみました。情報の判断や選択は、もし科学的に追究しようとすれば、正直いって専門家でもお手上げです。しかし、忘れてならないのは「人間が生物であり、同時に生活者である」という事実です。  童心に返る。気持ちを汲む。これらができない大人はいません。ただ、これらを「できない」とか「してはいけない」と自己に暗示をかけている人が、少なくありません。ほんの少しゆとりと勇気と忍耐を取り戻して、こどもに寄り添ってみてください。すべては、ふしぎなほど簡単に見えてきます。暗示をとくために、本書が役立つよう、祈ります。 (「はじめに」より一部抜粋)
はじめに 1 味方はきっと近くにいる すれちがい フツーであること 正常と異常 幼児虐待 愛情は「水モノ」 虐待への処方 善意からおこるいじめ 遺伝という言葉 優性遺伝・劣性遺伝 赤ちゃんの人種差 母親ができること 育児環境 意識と無意識 2 嘘つきはおとなの始まり 傲慢な専門家 「遺伝と環境」の図式 回復の早い大学生 AC(アダルト・チュルドレン) 嘘つき こどもの凶悪事件 学習障害ブーム 少年法改正 ADHD 特別扱い のりりん式5W1H法 精神科薬剤の必要量 3 素直にだまされること できないままの自分 理性と神話 時間稼ぎ療法 社会性の発達 「私」と「私以外」という区別 愛情の原型 「胎教」の影響 胎児が抱く不信感 親から学ぶこと パニックという現象 薬剤と心理療法 カウンセリングの副作用 努力と発病 崩れはじめた医学の常識 おわりに
  

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 書影はありません。

なるたき図書館ホームページ へ