検索図書の詳細

書名 線の稽古線の仕事 = Line Drawing Lesson Line Drawing Play.
著者名 三嶋典東 著
書名よみ セン ノ ケイコ セン ノ シゴト
著者名よみ ミシマ ノリハル
出版社 武蔵野美術大学出版局
出版年 201304
ページ 117p ;
サイズ 28cm
請求記号 725ミ
ISBN 978-4-86463-007-8
受入日 2016/09/14

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

武蔵野美術大学「イラストレーション」の授業を誌上で再現。見えるかたちのすべてを〈線〉で描けるようになりたい!著者渾身の遺作。
跳ぶ、走る、這う、追う…五感を総動員して描く〈線〉。武蔵野美術大学「イラストレーション」の授業を誌上で再現。見えるかたちのすべてを〈線〉で描けるようになりたい!後半は未発表を含む40作品を収録。著者渾身の遺作。
視覚伝達デザイン学科で典東先生が担当した授業「イラストレーション」の7コマを誌上で再現。読めばわかる? いや、一緒にやってみなければわからない。跳ぶ、走る、這う、追う…五感を総動員して描く〈線〉。このメソッドはどこから来たのか? 後半は、未発表を含む40作品からTENTOU LINEの源泉をひもとく。三嶋典東、渾身の遺作。
Contents;Ⅰ 線の稽古 武蔵野美術大学イラストレーション授業プログラム 1 ジャンピング・ドローイング —たとえば跳んで〈線〉を描く 2 ランニング・ドローイング —たとえば走って〈線〉を描く 3 1.8mペン・ドローイング —たとえば特大ペンで〈線〉を描く 4 グランド・ドローイング —たとえば土に〈線〉を描く 5 エア・ドローイング —たとえば空に〈線〉を描く 6 アイマスク・ドローイング —たとえば目かくしで〈線〉を描く 7 ミラー・ドローイング —たとえば鏡をつかって〈線〉を描く Contents;Ⅱ 線の仕事 三嶋典東が描〈線〉を実作する現場 1 個展 —LINE MAN    2 装丁 —印刷線ⅰ    3 印挿画 —印刷線ⅱ    4 自主制作キャンプ —〈線〉実技研究シリーズ    5 線生活 —アトリエの小さな生きもの    6 線生活Ⅱ —アトリエの外へ    7 〈線〉論 —つくり手がつくり手をひもとく
  

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 書影はありません。

なるたき図書館ホームページ へ