検索図書の詳細

書名 暮らしと遊びの江戸ペディア
著者名 飯田泰子 著
書名よみ クラシ ト アソビ ノ エド ペディア
著者名よみ イイダ ヤスコ
出版社 芙蓉書房出版
出版年 202102
ページ 198p
サイズ 19cm
請求記号 210.5イ
ISBN 978-4-8295-0807-7
受入日 2022/10/21

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

江戸時代に関わる蘊蓄を集めた豆知識の事典!天文・地理・生業・暮らし・遊び・社会の6つのカテゴリーの300項目すべて挿絵つき
江戸時代に関わる蘊蓄(うんちく)を集めた豆知識の事典! 天文・地理・生業・暮らし・遊び・社会の6つのカテゴリーの300項目すべて挿絵つき
江戸時代に関わる蘊蓄(うんちく)を集めた豆知識の事典! 天文・地理・生業・暮らし・遊び・社会の6つのカテゴリーの300項目すべて挿絵つき ◎江戸時代の一年は三百五十四日! ◎品川は江戸ではなかった! ◎山手線内に「ほぼほぼ」収まる江戸の町 ◎御府内の半分以上は武家地 ◎二割に満たない土地に商人、職人、犬猫がひしめく町 ◎象も駱駝もやって来る、両国と浅草の見世物小屋が大盛況! ◎日用品はとことん使い、買取りの商人は大繁盛!  リサイクルは江戸人の基本技 ◎壊れた道具は直して使う!  便利な修理屋が町内を回る ◎江戸にもあった「百円ショップ」 ◎身だしなみの第一歩は髪の手入れ とはいうもののシャンプーは月1回 ◎金銀銭と三種類ある江戸の通貨 ◎江戸時代の税金事情 つらいのは農民、長屋の住人は無税! ◎単なる不動産オーナーではない、江戸の大家さん ◎格差もへったくれもない、のどかな長屋暮らし ◎すし、天ぷら、そば……  町は屋台で大賑わい ◎軽い病は売薬で、流行病はひたすら祈る ◎朝から日暮れまで芝居見物はぜいたくな遊び ◎一攫千金! 富くじは夢の宝くじ ◎お城には国会・内閣・裁判所が完備 ◎江戸の町をパトロールしていたのは精鋭の町方同心たった十二人
第一章 天文 江戸の暦・江戸の四季 《一年が十三カ月の年もあった!》 第二章 地理 江戸時代の日本と御府内 《品川は江戸ではなかった!》 第三章 生業 江戸の商いとお金事情 《日々の暮らしを支える町角の商人》 第四章 暮らし 江戸時代の衣食住 《町場の暮らしはどんぐりの背比べ》 第五章 遊び 男の遊び、女の遊び 《天下御免の色町、芝居町、大相撲》 第六章 社会 町を守る町方と火消 《町民参加型の江戸の行政》
  

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 

なるたき図書館ホームページ へ