検索図書の詳細
書名 | ウクライナ戦争 (ちくま新書 ) |
---|---|
著者名 | 小泉悠 著 |
書名よみ | ウクライナ センソウ |
著者名よみ | コイズミ ユウ |
出版社 | 筑摩書房 |
出版年 | 202302 |
ページ | 237 11p |
サイズ | 18cm |
請求記号 | 319.3コ |
ISBN | 978-4-480-075284 |
受入日 | 2023/07/25 |
openBD 書誌情報・書影を自由に から
ロシアのウクライナ侵攻に端を発する21世紀最大の戦争。その戦場では何が起きているのか? 気鋭の軍事研究者が全貌を読み解く。
2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか? 気鋭の軍事研究者が、その全貌を読み解く。
2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか? 気鋭の軍事研究者が、その全貌を読み解く。 ●プーチンの野望とはいったい何か? ●戦場でいま何が起きているのか? ●核兵器使用の可能性は? ●第3次世界大戦はあり得るのか? ●いつ、どうしたら終わるのか? 歴史的事件の全貌を読み解く、待望の書き下ろし! 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻し、第二次世界大戦以降最大規模の戦争が始まった。国際世論の非難を浴びながらも、かたくなに「特別軍事作戦」を続けるプーチン、国内にとどまりNATO諸国の支援を受けて徹底抗戦を続けるゼレンシキー。そもそもこの戦争はなぜ始まり、戦場では一体何が起きているのか? 数多くのメディアに出演し、抜群の人気と信頼を誇る軍事研究者が、世界を一変させた歴史的事件の全貌を伝える待望の書き下ろし。 「大戦争は決して歴史の彼方になど過ぎ去っていなかった、というのが今回の戦争の教えるところであろう。テクノロジーの進化や社会の変化によって闘争の方法は様々に「拡張」していく。だが、それは大規模な軍隊同士の暴力闘争という、最も古典的な闘争形態が消えて無くなることを意味していたわけではなかった。」(本文より)
地図 略語表 はじめに 「世界の終わり」を待っていた場所で/舞い戻ってきた大戦争/本書の問いと構成/一当事者としての視点/若干の補足 第1章 2021年春の軍事的危機 2021年1月〜5 月 1 バイデン政権成立後の米露関係 集結するロシア軍/あっけない幕切れ/トランプ退場に神経を尖らせるロシア/牽制は効いたか?/ウクライナ・ゲート/ナヴァリヌィ・ファクター 2 ゼレンシキー政権との関係 コメディアンvsスパイ/シュタインマイヤー方式をめぐって/窮地に立たされるゼレンシキー/メドヴェチュークの政界復帰/ゼレンシキーの焦り 第2章 開戦前夜 2021年9月〜2022年2月21日 1 終わり、そして続き ロシア軍の再集結/高まる緊張/米国の「情報攻勢」とロシアの「外交攻勢」 2 プーチンの野望 グラデーション状の勢力圏/「ロシア人とウクライナ人の歴史的一体性について」/歴史、主権、「パートナーシップ」/プーチン論文をどう読むか 3 整った侵攻準備 公開情報が暴くロシア軍の動き/ベラルーシが前線基地に/非核と中立も放棄 4 プーチンのジェットコースター 迷う二人の筆者/プーチンの「ハラショー」/「虐殺」発言と膨れあがるロシア軍/針の筵に座らされるラヴロフ/パワハラ会議 第3章 「特別軍事作戦」 2022年2月24日〜7 月 1 失敗した短期決戦の目論見 斬首作戦/ロシアが張り巡らせた秘密ネットワーク/「特別軍事作戦」とは何なのか/逃げ出す内通者たち/高慢と偏見/「死ななかった」ゼレンシキー 2 ウクライナの抵抗 持ち堪えるウクライナ軍/「聖ジャヴェリン」の加護の下で/ウクライナの「三位一体」/全力を出せないロシア軍 3 撤退と停戦 ロシア軍のキーウ撤退/会議は踊る/西側の大規模軍事援助/振り出しに戻った停戦交渉/ブチャ 4 東部をめぐる攻防 ロシアによる核の威嚇/「武器が足りない!」/マリウポリの陥落とルハンシクの完全制圧/ロシア軍の成功要因 第4章 転機を迎える第二次ロシア・ウクライナ戦争 2022年8月〜 1 綻びるロシアの戦争指導 軍への不信を強めるプーチン/将軍たちの失脚/情報機関との軋轢 2 ウクライナの巻き返し HIMARSがもたらしたロシアの攻勢限界/ウクライナが与えられるものと与えられないもの/主導権はついにウクライナへ 3 動員をめぐって 「我々はまだ何一つ本気を出していない」/プーチンの「ヴァイ……」/ロシアの動員態勢/総動員は本当にできるのか/それでも総動員を発令できないプーチン/部分動員へ 4 核使用の可能性 核兵器の使用という賭け/エスカレーション抑止は機能するか/核のメッセージング/効かなかった非核エスカレーション抑止 第5章 この戦争をどう理解するか 1 新しい戦争? テクノロジーが変えるもの、変えないもの/ Enabler とEnabled /ハイブリッド戦争 ―「戦場の外部」をめぐる戦い/ロシアの「ハイブリッドな戦争」とウクライナの「ハイブリッド戦争」 2 ロシアの軍事理論から見た今次戦争 「新型戦争」/「新世代戦争」/プーチン少年の破れた夢/限定全体戦争? 3 プーチンの主張を検証する ウクライナは「ネオナチ国家」か/根拠の薄い大量破壊兵器開発説/ロシアはなぜ北欧を攻撃しないのか/プーチンの野望説とその限界 おわりに 「古い戦争」としての第二次ロシア・ウクライナ戦争/逃れられない核の呪縛/主体的な議論の必要性 あとがき ―小さな名前のために 参考文献