館内展示より

学校 共に生きる、強く ひたむきに。

通信制にて教鞭を執られていた先生より、卒業生へ向けて祝電と鳴滝高校の「かえで」を写した写真を頂戴いたしました。

生徒に寄り添った言葉が写真とともに鮮やかに刻まれる一対です。

玄関ホールにて展示しておりますので、ご来館の際はお目を通していただければ幸いです。

キラキラ 通信制文化祭作品 縮小展示

2月16日(日)に通信制の文化祭「鳴通祭」が行われました。

芸術系に造詣の深い生徒の多い通信制は展示作品の見応えもひとしおです。

今回は当日展示された作品の中から、写真やイラスト作品をお借りして縮小展示中です。

生徒が日常で感じている美しいもの、好きなこと、小さな幸せに是非目を向けてもらえればと思います。

NEW 通信制O先生 早春の新作しおりコレクション

毎回好評をいただいております、通信制O先生のしおりに春の新作が登場!!

今回は初めてのチャームも登場し、キュートでPOPなしおりが多くなっております。

本に挟む以外にも、バッグチャームとしてもご利用いただけます。春の浮き立つ心のお供にどうぞ。

※無くなり次第終了となります。

長崎と鳴滝の緑と縁

去る2月10日、鳴滝高校と長崎市出身の庭園デザイナー石原和幸氏との連携協定が結ばれました。

石原氏とは令和5年度に行われた通信制の文化祭での講演がきっかけに、当校の生徒をイギリスに同行させていただくなどご縁が続いております。

今回は鳴滝高校と石原氏との新聞記事のスクラップも併せて、石原氏の本や、長崎の有名な大樹をまとめた本などを集めて展示しております。

新緑にはまだ早い季節ですが、自然の息吹を感じてもらえればと思います。

通信制文化祭作品縮小展示1

 2月16日(日)、通信制文化祭(鳴通祭)が行われました!

ダンス、歌唱、太鼓演奏など、多岐にわたって披露されました。

 なるたき図書館では、鳴通祭展示物より一部お借りして、縮小展示しております。

 第一弾として、通信制O先生作のしおりを大量に配布しております!

無くなり次第終了となりますので、ご来館の際は、ぜひお手に取ってご覧ください。

本屋大賞ノミネート作&候補作家本を展示しております

2/3に発表されました本屋大賞ノミネート。

当館には現在7作品が貸出可能です。(残り3作品は4~5月に貸出予定です)

また、ノミネート作家の蔵書本も併せて展示しております。

予約も受け付けておりますので、ご遠慮なくカウンターへお申し込みください。

 

これは最も“人間”を描いたジャンル「医療小説特集」

小説としてのみならず、ドラマにアニメにと人気の「医療モノ」

その作品の専門性からか、現役の医師が執筆している…なんてことも多く非常に人気のジャンルです。

「警察小説は好きだけど、医療モノは小難しくて…」なんて言葉も聞きますが、一口に医療小説といっても傾向は千差万別!

医師のお仕事小説から、病気の終末期の患者にスポットを宛てた感動作、

医学界の裏側を語られたと思えば、地方の小さな診療所での出来事、

医療知識を基に不可解な事件が解決するものもあれば、ギャグ満載の専門部分まで!!

身近だからこそ、今が手にするチャンス!!

イベント 図書館にクリスマスがやってきました

今月も昼間部図書委員有志の皆さんに館内の飾りつけをしてもらいました!!

今年は全体的に控えめですが、1年生が主体となって活動してくれました。

また、通信制O先生作の紐栞クリスマスバージョンも追加されました!!

試行錯誤した新しい紐栞もありますので、寒い冬のおともにお持ちください。