◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
2023年3月の記事一覧
「なるたき 春のごはん祭り」~オススメの一皿を添えて~
昨年の3月通信制M先生による「なるたき 冬のミステリー特集」に続き、
今年も先生方より企画をいただきました。
今年は通信制のO先生持ち込み企画「料理がおいしそうな本特集」として、
時代小説や食堂もの、
お菓子本や「これは食べ物…?」と頭をひねるもの、
色鮮やかな絵で食欲をそそられる絵本まで
図書館の書架から集めてみました!!
テーブルにあふれんばかりの中から毎日日替わりで「おススメの一皿本」もご紹介しております。
縮小版!通信制文化祭作品展示中①(絵画・立体物編)
2月19日に行われた通信制文化祭「鳴通祭」で展示された作品の一部を、図書館内各所に展示しています。
「富嶽三十六景 凱風快晴」 迫力ある赤富士です
段ボール製の路面電車です。丸っこいフォルムとサイズ感がかわいい
こちらは被って写真撮影もできます。お申し出ください。
金子みすゞの詩と大正ロマン風の絵が重なって…
この角度から見ると竹久夢二の美人画が見られます。
館内展示より
第172回直木賞候補作家の本を集めてみました
1月15日に発表される第172回芥川賞、直木賞の候補作家から、当館に蔵書のある図書を展示しております。
今度は誰が受賞するのか今から楽しみですね。
図書館にクリスマスがやってきました
今月も昼間部図書委員有志の皆さんに館内の飾りつけをしてもらいました!!
今年は全体的に控えめですが、1年生が主体となって活動してくれました。
また、通信制O先生作の紐栞クリスマスバージョンも追加されました!!
試行錯誤した新しい紐栞もありますので、寒い冬のおともにお持ちください。
夜間部文化祭作品展示 縮小版(壁新聞&展示作品)
10月31日(木)~11月1日(金)にかけて行われた夜間部文化祭作品をお借りして館内展示しております。
今年も力作揃いです!!ぜひ一度ご覧ください。
追悼特集 谷川俊太郎
詩人、翻訳家、エッセイスト、絵本作家、作詞など幅広い活躍をされた谷川俊太郎さんが、11/13に92歳で亡くなられました。
小学校の国語の教科書に載っていた「スイミー」などを覚えていらっしゃる方も多いと思います。
なるたき図書館では、90冊を超える谷川氏に関連する蔵書の一部を特設展示しております。
代表作から解説された本まで、区画を拡大して展示中です。
子どものころを思い出すとともに、大人になって触れる言葉の魅力を感じてもらえればと思います。
追悼特集
「ぐりとぐら」や、となりのトトロの主題歌「さんぽ」の作詞で知られる中川李枝子氏。
多くの映画やドラマ、歌手活動に司会業などマルチに活躍された俳優の西田敏行氏。
10月に亡くなったお二人の追悼として著作や出演DVD、関連書籍を展示しております。
ご来館の際はぜひご覧ください。
西田敏行さん主演の映画「学校」にて、夜間中学で教鞭をとる教師のモデルとなった松崎運之助氏は鳴滝高校夜間部の前身、長崎市立高校定時制のご出身です。