◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
2022年6月の記事一覧
夏の「10冊貸出!」始まります
今年もやってきました!
なるたき図書館夏の恒例「10冊貸出!」
7月1日(金)から8月31日(水)まで
最大10冊貸出OK
8月9日までの貸出は、貸出期間も3週間に延長します。
木陰でセミの鳴き声を聞きながら…
おうちの中でクーラー効かせながら…
夏の読書を満喫してください
新着図書のお知らせ
人気作家の本
上橋菜穂子「香君 上・下」
東野圭吾「マスカレード・ゲーム」
新川帆立「剣持麗子のワンナイト推理」
辻村深月「レジェンドアニメ!」
宇山佳佑「ひまわりは恋の形」
今野敏「無明」
話題の本
小坂流加「余命10年」
ホリー・ジャクソン「自由研究には向かない殺人」
川口穣「防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報
インフラを作ったホワイトハッカーの10年」
原田ひ香「三千円の使いかた」など。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください
図書館だより7月号
館内展示より
夜間部Y先生希望企画!「警察小説特集」
なるたき図書館でも人気の警察小説
「王道推理」「ハードボイルド」「短編」「メディア展開」「古典」「ほんわか」「捕物」「海外」の8つのジャンルに分けて並べました。
「ハードボイルド」コーナーには、ほんとにハードそうな分厚い本がずらり…
名作ぞろいです
これまで映画やドラマになった本と、短編です
「昼間部図書委員 おすすめ本」&「高校生に人気の本」
昼間部図書委員さんのセレクト本4冊の中から「…これなんか気になる」と思った本にシールを貼ってください
こちらは「高校生に人気の本」
ボカロ小説もありますねコミックも人気です。
「なるたき 春のごはん祭り」~オススメの一皿を添えて~
昨年の3月通信制M先生による「なるたき 冬のミステリー特集」に続き、
今年も先生方より企画をいただきました。
今年は通信制のO先生持ち込み企画「料理がおいしそうな本特集」として、
時代小説や食堂もの、
お菓子本や「これは食べ物…?」と頭をひねるもの、
色鮮やかな絵で食欲をそそられる絵本まで
図書館の書架から集めてみました!!
テーブルにあふれんばかりの中から毎日日替わりで「おススメの一皿本」もご紹介しております。
縮小版!通信制文化祭作品展示中①(絵画・立体物編)
2月19日に行われた通信制文化祭「鳴通祭」で展示された作品の一部を、図書館内各所に展示しています。
「富嶽三十六景 凱風快晴」 迫力ある赤富士です
段ボール製の路面電車です。丸っこいフォルムとサイズ感がかわいい
こちらは被って写真撮影もできます。お申し出ください。
金子みすゞの詩と大正ロマン風の絵が重なって…
この角度から見ると竹久夢二の美人画が見られます。
なるたき図書館大賞2022
去年なるたき図書館に入った本の中から厳選した「小説部門10選と司書のオススメ四天王」を玄関ホールに展示しています。
司書が自信をもって”推す”本
面白い本や話題の本
もっと読んでほしい本
本屋大賞にノミネートされたらいいな…と選んでみた本
などが集まりました
本のラインナップは「今月の図書館だより1月号」に掲載していますので、そちらもご覧ください。