◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
新着図書のお知らせ
気になるタイトルの本です。
・リト@葉っぱ切り絵「素敵な空が見えるよ、明日もきっと 葉っぱ切り絵絵本」
・アイスマン福留「日本ご当地アイス大全」
・劇団雌猫「推し活英語 世界が広がる」
・小坂康之「さばの缶づめ、宇宙へいく」
・土井善晴・土井光「お味噌知る。」
・トーマス・トウェイツ「ゼロからトースターを作ってみた結果」
小説では…
・池井戸潤「ハヤブサ消防団」
・相沢沙呼「invert2 覗き窓の死角」
・村山早紀「桜風堂夢ものがたり」
・夕木春央「方舟」
など、合計50冊入りました。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください。
図書館だより11月号
読書週間企画!!雑誌・付録・豆本の配布始まりました!!
読書週間が始まりました!!
今年は好評の雑誌・付録の配布に加え、豆本を配布!!
無くなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
新着図書のお知らせ
・三崎亜紀「名もなき本棚」
・高瀬隼子「水たまりで息をする」
・新川帆立「先祖探偵」
・綾崎隼「ぼくらに嘘がひとつだけ」
・ホリー・ジャクソン「優等生は探偵に向かない」
小説以外では…
・堀越英美「エモい古語辞典」
・鈴木省吾「乗り鉄エキスパート 駅すぱあと社員が考えた旅の強化書」
・宮本直美「ミュージカルの歴史 なぜ突然歌いだすのか」
・ジェームズ・M・バーダマン「英語でお悔やみ申し上げます 冠婚葬祭・非常時の英語表現」
など74冊入りました。コミック続刊17冊は、皆さんに読んでいただけるよう、一か月間は館内での閲覧となります。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください。
長崎新聞に掲載された「豆本」をなるたき図書館でもGET!!
2022年2月まで、なるたき図書館内にて県立長崎図書館郷土課が運営されていたご縁で
(2022年5月7日付)長崎新聞にて掲載された、県立長崎図書館郷土資料センターで配布されていた「豆本」が
なるたき図書館にて期間限定配布いたします!!
期間は10月27日(木)~なくなり次第終了となります。
この機会にぜひ、なるたき図書館に足をお運びください。
※事前の取り置きはできません。
※なるたき図書館配布分における豆本について、県立長崎図書館郷土資料センターへのお問い合わせはご遠慮ください。
館内展示より
ちょっと早いですが、クリスマスの栞ができました。
11月も半ばを過ぎ、12月まであと少し…。
学校では文化祭や、期末テストなど、悲喜こもごもな行事が目白押しです。
そんな慌ただしく過ぎていく日々に新しい栞が登場しました。
移ろいゆく季節に、キラリと光る目印をどうぞ。
昼間部図書委員さんと有志生徒の皆さんにセレクトしてもらいました。
学校で司書をしていると「これ生徒のみんなは注目してくれるかな?」と思った本は、反応がいまいち。
「その本随分前に話題になったけど、当時あなたたちは小学生では?知ってるの?」といった旬を過ぎても根強い人気を持つ作品のほうが注目されたりと、展示する本のセレクトは並べてみるまでドキドキです。
そんなドキドキを生徒の皆さんにも体験してもらえるといいな…と思いながら、今月も選んでもらいました。
シンプル イズ ベスト
皆さまは「ジャケット買い(借り)」をしたことはありますか?
本において''表紙に魅かれて本を手にする(買う・借りる)''ことをさすのですが、
その際に語られる表紙は、
魅力的なキャラクターが描かれていたり、
綺麗な風景写真が使われていたりと、人目を惹く工夫が凝らされていることが多いです。
そんな「映える」本が人の心をくすぐる中で
単色の背景色とタイトル文字だけのシンプルな表紙の本も多数存在します。
色と文字のフォントの構図だけ、ワンポイントな象徴物だけを配したデザインセンスの塊。
そんな引き算の美ともいえる表紙を集めて並べてみました。
往年の名作から評価の高い1冊まで、研ぎ澄まされた作品ぞろいになりました。
雑誌&付録 無料配布のお知らせ
毎年、読書週間関連して行っております雑誌&付録の無料配布を今年も開催します。
期間は10/27(月)~無くなり次第終了です。
人気の雑誌は数日でなくなります、お目当ての雑誌がある方はお早めにお越しください。
※ご注意※
・個別の事前取り置きは受け付けておりません。
・蔵書の関係上、配布を行わない雑誌がございます。あらかじめご了承ください。
・冊数、個数の上限はございませんが、多くの方にご利用いただきたいため「特定の雑誌・付録を一人が独占すること」はお控えください。
新作の栞も随時追加!栞の補充完了です!
最近は常連メンバー以外にも、飛び入り参加の生徒や地域利用の幼稚園児。
生徒にとっても地域の方々との会話ができる良い機会となっております。
ご来館の際はぜひお声をかけてあげてください。