◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
2023年3月13日以降のマスク着用と、DVDの視聴について
厚生労働省の発表により、2023年3月13日(月)からマスク着用は個人判断となりました。この発表と長崎県教育委員会の通知に基づき、なるたき図書館では、3月31日(金)までは、できるだけ来館・滞在時のマスク着用のご協力をお願いいたします。
(このご協力のお願いは強制するものではありません)
これは、3月下旬まで当校の高校入試二次試験、転編入試験が予定されており、関係する生徒・教職員への感染を予防するための措置となります。
4月以降は長崎県教育委員会の通知に合わせ、個人判断でのマスク着用となりますが、咳やくしゃみを催された方には、「咳エチケット」の観点から職員よりマスク着用、手洗い、換気などのお願いをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
DVDの視聴再開に関しましては現在5月の新型コロナウイルス5類への移行にあわせ、対策等を検討中ですが、予告なく視聴再開を延期する場合がございます。この件につきましてもあらかじめご了承の上、お待ちください。
図書館だより4月号
新着図書のお知らせ
・浅葉なつ「神と王 亡国の書」「神と王2 謀りの玉座」
・辻村深月「噓つきジェンガ」
・辻堂ゆめ「君といた日の続き」
・夏井いつき「瓢箪から人生」
・日本文藝家協会「ベスト・エッセイ2022」
・マリー・ドルレアン「夜をあるく」
・金井真紀「おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行」
など、67冊です。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください
図書館だより2月号
臨時休館のお知らせ
1/27(金)は都合につき17時に臨時閉館とさせていただきます。
ご利用予定の皆様には誠にご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[1/25更新]悪天候による閉館時間の変更&臨時休館のお知らせ
1/24(火)1/25(水)は雪による悪天候日に伴い、終日休館となりました。
1/24(火) 14時閉館
1/25(水) 15時開館→終日休館となりました。
※図書館玄関には15時開館と告知を掲示しておりますが、1/25は開館しませんので、ご注意下さい。
※1/26(木)以降は通常開館の予定です。
1/24・1/25返却期限の図書は1/26まで延長となります。
図書館正面玄関に設置しております返却BOXは、路面の安全に注意してご利用くだい。
新着図書のお知らせ
・川内有緒「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」
・アンデシュ・ハンセン「運動脳」
・奥野克巳+MOSA「マンガ人類学講義 ボルネオの森の民には、なぜ感謝も反省も所有もないのか」
・鴻巣友季子「翻訳、一期一会」
・河合敦 房野史典「超現代語訳×最新研究で学び直す 面白すぎる!日本史の授業」
・本郷和人「徳川家康という人」
・相原和典 画「ポケモンをさがせ!ゆうえんちはおおさわぎ」
小説では…
・大沢在昌「黒石 ヘイシ 新宿鮫Ⅻ」
・青山美智子「月の立つ林で」
・一穂ミチ「光のとこにいてね」
・宮城谷昌光「馬上の星 小説・馬援伝」
・万城目学「あの子とQ」
・青柳碧人「赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。」
・湊かなえ「残照の頂 続・山女日記」
など、全部で84冊です。
詳しくは「なるたき図書館検索へ」をご覧ください
図書館だより1月号
悪天候による臨時休館のお知らせ
12月23日(金)は雪による学校の臨時休校に伴い図書館も臨時休館となりました。
ご利用いただいております皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
直近の開館予定日は12月26日(月)となっております。
貸出冊数増量中です!
12月1日(木)~28日(水)まで
「毎年恒例!冬休み前の10冊貸出&貸出期間3週間」実施中で~す
今年から通常の貸出ルール「シリーズ物は5冊で1冊と数える」を適用しますので、その場合、最大14冊貸出可能です。
この機会にどうぞご利用ください
館内展示より
「なるたき 春のごはん祭り」~オススメの一皿を添えて~
昨年の3月通信制M先生による「なるたき 冬のミステリー特集」に続き、
今年も先生方より企画をいただきました。
今年は通信制のO先生持ち込み企画「料理がおいしそうな本特集」として、
時代小説や食堂もの、
お菓子本や「これは食べ物…?」と頭をひねるもの、
色鮮やかな絵で食欲をそそられる絵本まで
図書館の書架から集めてみました!!
テーブルにあふれんばかりの中から毎日日替わりで「おススメの一皿本」もご紹介しております。
縮小版!通信制文化祭作品展示中①(絵画・立体物編)
2月19日に行われた通信制文化祭「鳴通祭」で展示された作品の一部を、図書館内各所に展示しています。
「富嶽三十六景 凱風快晴」 迫力ある赤富士です
段ボール製の路面電車です。丸っこいフォルムとサイズ感がかわいい
こちらは被って写真撮影もできます。お申し出ください。
金子みすゞの詩と大正ロマン風の絵が重なって…
この角度から見ると竹久夢二の美人画が見られます。
なるたき図書館大賞2022
去年なるたき図書館に入った本の中から厳選した「小説部門10選と司書のオススメ四天王」を玄関ホールに展示しています。
司書が自信をもって”推す”本
面白い本や話題の本
もっと読んでほしい本
本屋大賞にノミネートされたらいいな…と選んでみた本
などが集まりました
本のラインナップは「今月の図書館だより1月号」に掲載していますので、そちらもご覧ください。
直木賞ノミネート作家の著作本を展示中です。
1月19日(木)発表される第168回直木三十五賞。ノミネートされた
・一穂ミチ「光のとこにいてね」
・雫井脩介「クロコダイル・ティアーズ」
・凪良ゆう「汝、星のごとく」
ノミネート作家5人の著作本と一緒に展示しています
縮小版!昼間部文化祭作品展示中②(書道編)
11月19日(土)に行われました昼間部文化祭にて、展示された書道作品の一部を、図書館内各所にて展示しております。
額に入る小型の作品から、大型作品、横文字作品まで各種展示しております。
館内を閲覧の際はぜひ壁にもご注目ください。