◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
長崎県立長崎図書館郷土資料センターの開館について
2022年3月27日(日)
長崎県立長崎図書館旧跡地に郷土資料センターが開館いたしました。
この開館に伴い、鳴滝高等学校内にあります「能力開発センター」玄関に設置されておりました、県立図書館用の返却BOXが撤去されました。
※鳴滝高校なるたき図書館では、地域利用者の県立図書館からの取り寄せ、および返却は行っておりません。
また、郷土資料センターの開館状況等につきましてもお答えできません。
改めましてご了承ください。
臨時休館のお知らせ
3月22日(火)は終日臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
また、3/6以前に配布いたしておりますカレンダーには
「開館」となっておりますのでご注意ください。
※3/6現在は修正版を配布中です。
なるたき図書館内における、長崎県立図書館郷土課のサービス終了について
令和4年2月27日(日)をもって、なるたき図書館内における長崎県立図書館郷土課のサービスが終了いたしました。
※2月28日(月)以降の県立図書館郷土課のサービス等についてはこちらをごらんください。
※なるたき図書館では、新設される郷土資料センターに関する詳細、県立ミライon図書館のサテライトに関してお答えすることが出来ません。
正面玄関の外側自動ドアの故障について
2月15日(火)より正面玄関の外側自動ドアが故障しております。
そのため、大変お手数ですが、手動にて開閉をお願い致します。
(手を触れられる部分は定期的に消毒を行っておりますが、入館後は手指消毒の徹底を改めてお願い致します)
【追記】まん延防止等重点措置期間の利用について
まん延防止等重点措置の期間延長に伴いまして
1/21(金)~3/6(日)の間は、
・新聞の閲覧
・図書の閲覧
・勉強利用の滞在を禁止とし、
短時間での選書、図書貸出・返却のみとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。
また、2月20日(日)、2月27日(日)及び3月6日(日)の開館日は生徒・教職員のみの利用となります。予めご了承ください。
県立図書館郷土課をご利用の方はこちらをご覧下さい。
館内展示より
雑誌&付録 無料配布のお知らせ
毎年、読書週間関連して行っております雑誌&付録の無料配布を今年も開催します。
期間は10/27(月)~無くなり次第終了です。
人気の雑誌は数日でなくなります、お目当ての雑誌がある方はお早めにお越しください。
※ご注意※
・個別の事前取り置きは受け付けておりません。
・蔵書の関係上、配布を行わない雑誌がございます。あらかじめご了承ください。
・冊数、個数の上限はございませんが、多くの方にご利用いただきたいため「特定の雑誌・付録を一人が独占すること」はお控えください。
新作の栞も随時追加!栞の補充完了です!
最近は常連メンバー以外にも、飛び入り参加の生徒や地域利用の幼稚園児。
生徒にとっても地域の方々との会話ができる良い機会となっております。
ご来館の際はぜひお声をかけてあげてください。
トゥギャザーしようぜ!ダイエットと食事特集
天高く馬肥ゆる秋は、非常に食べ物がおいしい季節です。
気を抜くと体重計とにらめっこする日々が到来してしまいます…。
「一人でやってても続かないのよね」
「頑張ったのに戻っちゃって」
「運動していたら怪我したんだよ」
カウンターでもよく耳にするお言葉です。
実はみんなひっそりと頑張っている健康維持。それを少しでも応援&一緒に頑張ろうと思い、コーナーを作ってみました。
まずは最初の1歩から!
ちょっと早い勤労感謝?お仕事小説&コミックス特集
昼間部図書委員有志の皆さんと、飛び入り参加してくれた夜間の生徒2人と一緒に、10月の特集展示と館内装飾を行いました。
今回はお仕事小説&コミックス特集です。
気軽に挑戦できる仕事から、
高難易度な資格が必要な仕事、
「それは仕事なのか?」と訝しんでしまうようなものまで…。
我が事のように疑似体験し、知らなかった業種を少し垣間見ることができるのがお仕事本の魅力です。
今年も高校生の就職活動シーズンが始まり、在校生の中にはインターンシップにドキドキが止まらない生徒もいる中で、今一度お仕事の視野を広げてみませんか?
みんなで作りました!ハロウィーンしおり!
通信制O先生の指導のもと昼間部と夜間部の有志生徒が集まって、作っている紐栞に今年もハロウィーン仕様の栞が完成しました。
ハロウィーンを待たず、10月初旬には配付予定です。
製作速度によっては告知なく順次新作が追加される場合がございます。
ご来館の際にはぜひご覧ください。