◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
新着図書のお知らせ
芥川賞・直木賞受賞作です。垣根涼介さんは諫早市出身の作家さんです
・市川沙央「ハンチバック」
・垣根涼介「極楽征夷大将軍」
・永井紗耶子「木挽町のあだ討ち」
話題の本です
・稲垣えみ子「家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択」
・石井哲代・中国新聞社「102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方」
人気シリーズの本です
・多崎礼「レーエンデ国物語 月と太陽」
・中山七里「能面検事の死闘」
・青柳碧人「むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。」
・ホリー・ジャクソン「卒業生には向かない真実」
など13冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください
図書館だより10月号
新着図書のお知らせ
・川島思朗「古代ローマごくふつうの50人の歴史 無名の人々の暮らしの物語」 人気のパン屋、ジュエリーデザイナー、居酒屋の女将さんなど普通の人たちの暮らしって?
・金井真紀「世界はフムフムで満ちている 達人観察図鑑」こちらは現代の日本、牛飼い、土建業の親方、少年サッカーの監督など、88人へのインタビューをまとめた本です。
・森元斎「もう革命しかないもんね」
・池澤夏樹「また会う日まで」
・田崎礼「レーエンデ国物語 1」
・今村夏子「とんこつQ&A」
・逸木裕「世界の終わりのためのミステリ」
・佐伯泰英「竃(へっつい)稲荷の猫」
全部で28冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください。
図書館だより9月号
「松藤文庫」のお知らせ
今年も松藤文庫整備協議会様より「松藤文庫」へご寄付いただきました。
鳴滝高等学校の前身、旧長崎市立長崎高等学校の時代から続く「松藤文庫」の本は、就職・資格の分野に特化した図書を集めた寄贈文庫です。
・松下雅征「13歳からの進路相談 マンガと図解でわかる!」
・就職対策研究会「内定ナビ!〈イラスト図解〉時事&一般常識’25」
・Gakken「中高生のスポーツハローワーク」
・富士通ラーニングメディア「基本情報技術者試験対策テキスト 令和5-6年度版」
など計26冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください
館内展示より
…ここはどこ?
…そうそう。だいぶ涼しくなったからレンガを使って庭のDIYでも~
とツッコミたくなるような分厚い本…通称「煉瓦(レンガ)本」を集めてみました。
この角度から見ていただくと、厚さがよくわかります。
決して仰向けになって読んではいけません
「煉瓦本」に込められた司書の想いとは?図書館でご確認ください
シリーズ本大特集
7月8月は貸出冊数が10冊、シリーズ本があれば最大14冊
カウンター前には、昼間部図書委員さんがレイアウトしてくださったシリーズ本が図書委員さんいつもありがとうございます
短編集や絵本、歴史漫画に週刊誌。ゆっくりおうち読書を楽しんでください
通信制O先生作「七夕の夜読書向け栞紐」
学校内外で、大変ご好評をいただいている通信制O先生の栞紐に新作が登場しました。
「今回は七夕が近いので星をメインに作りました」とのことです。
透明感で雨のしずくをイメージした先月から、星からのびる紐が流れ星の尾のようにみえる7月の新作を見に、ぜひお立ち寄りください。
今作もなくなり次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。
※先生の製作ペースによって予告なく新作が追加される場合があります。
※写真の栞はすべて文庫本サイズです。
※素材によって色移りが発生する場合がございます。
通信制 O先生作「雨の読書向け栞紐」
通信制O先生よりいただきました、雨の読書に向けた栞(紐)を現在図書館にて配布中です。
なくなり次第終了となりますので、気になるものがありましたら是非お持ち帰りください。
※先生の製作ペースによって予告なく新作が追加される場合があります。
※写真の栞はすべて文庫本サイズです。
※素材によって色移りが発生する場合がございます。
第169回直木賞候補作家本展示中
第169回芥川賞・直木賞候補作が発表されたのに伴い、当館に蔵書のある候補作家の本を展示しております。
※候補作家の一人、垣根涼介さんは長崎県諫早市出身です!!
この機会にぜひ手に取ってご一読ください。