◇◆◇お知らせ◇◆◇

興奮・ヤッター! 雑誌&付録 無料配布が始まりました!!

過日お知らせいたしました通り10/27(月)から始まる読書週間に併せまして、なるたき図書館では過去約1年分の雑誌と付録の無料配布がスタートしました。

無くなり次第終了となりますので、ご来館の際にはぜひお立ち寄りください。

NEW 新着図書のお知らせ

「店頭選書」で教職員・生徒の皆さんが選んでくださった本が入りました花丸

 

星文学

・東野圭吾:著『マスカレード・ライフ』

・有川ひろ:著『クロエとオオエ』

・飯嶋和一:著『南海王国記』

・伊坂幸太郎:著『パズルと天気 』

・伊与原新:著『翠雨の人』

・岩井圭也:著『最後の鑑定人』

・王谷晶:著『ババヤガの夜』

・岡崎隼人:著『書店怪談』

・山翠夏人:著『キャンプをしたいだけなのに』

・暇十朗:著『ねごと、たわごと、えそらごと』

 

星料理

・しらいしやすこ:著『せいろ蒸し』

・角田真秀:著『からだが整う「酢」の料理 食欲ない日もこれさえあれば』

 

星動物

・グレゴリー・J・グバー:著 水谷淳:訳『「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた 「ネコの空中立ち直り反射」という驚くべき謎に迫る』

・ジャッキー・ヒギンズ:著  夏目大:訳『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー』

 

全部で147冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください喜ぶ・デレ

NEW 図書館だより10月号

星10月号は「お仕事小説+コミック」電車会議・研修

 いろんな仕事とそれに携わる人々がいらっしゃって、社会は成り立っているんだな…とあらためて感じました期待・ワクワク

NEW 新着図書のお知らせ

 星文学

・有吉佐和子:著『青い壺』

    1977年刊行、2011年に新装版として復刊された、今話題の連作短編集です。

・中山七里:著『氏家京太郎、奔る』

・知念実希人:著『天久翼の読心カルテ 2 淡雪の記憶』

 

星親子で読んでほしい

・ジョゼ・ジョルジェ・レトリア:文 アンドレ・レトリア:絵『戦争は、』

・池上彰:監修『正しく疑う 新時代のメディアリテラシー』

 

星絵本

・谷川俊太郎:詩 岡本よしろう:絵『生きる 日本傑作絵本シリーズ』

・藤本ともひこ:作『おばけがふわふわ』

 

 星こんな本も!

・藤井英子:著『ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉』

・やなせたかし:著『ちいさなてのひらでも』詩画集

・今泉忠明 監修 ; 植木美江 絵『聞くのが楽しくなる耳のひみつ』

・講談社ビーシー書籍出版&PR部:編集・制作『高速道路&サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)ガイド 2025-2026年最新版』

 

全部で34冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください喜ぶ・デレ

重要 [臨時告知]図書館窓側、DVDコーナー側の駐輪場屋根撤去について

9月4日(木)に図書館棟屋外の図書館窓側及び、DVDコーナー側に設置されております、生徒・教職員用駐輪場の屋根老朽化に伴う撤去作業が臨時で行われます。

 

ご利用の皆様には、騒音などのご迷惑をおかけ致します。

図書館にご来館の際は、あらかじめご了承ください。