◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
8月の長期休館日と、8/10の閉館時間について
8月11日(水)~8月16(月)まで休館日となります。
また8月10日(火)は17時閉館となりますので、ご注意ください。
長期休館中における本の返却は、玄関前の返却ポストをご利用ください。
新着図書のお知らせ
ボブ・ディラン:著「はじまりの日」
林真理子:著「小説8050」
劉慈欣:著「三体3 死神永生 上・下」
昭文社旅行ガイドブック編集部:編 「長崎のトリセツ」
直木賞受賞作 佐藤究:著「テスカトリポカ」
直木賞候補作 一穂ミチ:著「スモールワールズ」
呉勝浩:著「おれたちの歌をうたえ」
砂原浩太朗:著「高瀬庄左衛門御留書」
など23冊が新しく入りました。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧下さい
8月の休館日変更のお知らせ
8月16日(月)は学校閉庁日のため
休館日とさせていただきます。
これに伴い館内の長崎県立図書館郷土課カウンターもお休みとなります。
※7月より配布しておりました開館カレンダーでは「開館」となっているものがございますので、ご注意ください。
※7/12(月)以降は修正済みのカレンダーを配布しております。
新着図書のお知らせ
宮口幸治:著「どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2」
ポール・ギャリコ:著「ほんものの魔法使」
斎藤幸平:著『人新世の「資本論」』
中野京子:著「プロイセン王家12の物語」など21冊が新しく入りました。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧下さい。
期間限定!貸出冊数と期間が大幅UP!
貸出冊数は最大10冊です
実施期間は下記の表をご覧下さい
貸出期間 | 返却日 |
7/1(木)~7/21(水) | 8/10(火) |
7/25(日)~8/10(火) | 8/31(火) |
8/17(火)~8/31(火) | 通常通り2週間後 |
図書館だより7月号
新着図書のお知らせ
話題の本が入りました!
カズオ・イシグロ:著 「クララとお日さま」
東野圭吾:著 「白鳥とコウモリ」
藤尾秀昭:監修
「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」
山口広助:監修 「ヒロスケ ながさき100のひみつ」
深緑野分:著 「この本を盗む者は」
本屋大賞候補作10冊揃っています。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください。
新着図書入りました
5月28日に20冊入りました。
賢くなってトラブルから自分を守る本
「こども六法NEXT おとなを動かす 悩み相談クエスト」
山崎聡一郎監修
子供たちに伝えたい「よのなか」のホントがつまった50のルール
「メシが食える大人になる!もっとよのなかルールブック」
高濱正伸監修
それぞれのシリーズ本も、1冊ずつあります。
「なるたき図書検索へ」をどうぞご覧下さい。
図書館だより6月号
長崎県立図書館郷土課 臨時休館のお知らせ
なるたき図書館内でサービスをしている
長崎県立図書館郷土課が臨時休館となります。
(5/17~5/31まで)
5/17(月)からは、なるたき図書館横の
長崎県職員能力開発センターで予約のお受取や返却ポストのご利用をお願い致します。
くわしくはミライon図書館HPをご覧下さい。
新着図書入りました
今回は話題作が目白押し
本屋大賞受賞作 町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」
本屋大賞ノミネート 青山美智子著「お探し物は図書室まで」
伊吹有喜著「犬がいた季節」 伊予原新著「八月の銀の雪」
話題の本 アンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」
布袋厚著「復元!被爆直前の長崎」
ナズナ/松本喜代隆著「発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい」など82冊です。
新着一覧は「なるたき図書検索へ」に掲載しています。
蔵書検索もあわせてご利用ください
図書館だより5月号
満開の桜と青空の競演です
図書館の窓からも見える桜が、訪れる皆様の心をウキウキさせてくれます。
ご近所の方からいただきました!!
2色咲きの桃の花だそうです。
珍しいこちらの枝は玄関ロビーに展示中です。
薄紅、白、青と春めく鳴滝高校を是非ご覧下さい。
図書館だより4月号
「ようこそなるたき図書館へ」
「もうすぐ書庫に行っちゃうよ~!!手に取るなら今!!」
館内でも配布中です。
入試に伴う休館と校内立ち入り禁止について
3月8日(月)~3月11日(木)
3月17日(水)
3月25日(木)は、
入試に伴い図書館は
休館となります。
また、学校内への立ち入りも禁止
される為、返却ポストの利用が
できません!!!
ご迷惑をお掛けいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
休館日のお知らせ
2月19日(金)は
休館日です。
返却の際は返却ポストをご利用ください。
次の開館日2月21日(日)は通信制文化祭(「鳴通祭」)です!
2月3日(水)の開館時間変更のお知らせ
2月3日(水)は前期選抜検査のため、校内への立ち入りが制限されます。
このため、地域一般の方の図書館利用は14:00からとなります。
また、14時までは返却ポストの利用もお控えいただきますようお願いいたします。
新着図書が入りました!
東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」
佐々涼子「エンド・オブ・ライフ」
ヒロシ「ヒロシのソロキャンプ」
ヨシタケシンスケ「もしものせかい」
柳美里「JR上野駅公園口」…など
12月に行いました教職員と生徒の店頭選書にて選んだ計182冊の本が並びました。
くわしくはコチラ→なるたき図書検索へをご覧下さい。
図書館だより2月号
「猫の日に寄せて 猫が出てくる本集めてみました」
「新着本紹介」
館内でも配布していますので、どうぞご覧下さい。
休館日変更のお知らせ
2月15日(月)に予定をしておりました休館日を2月19日(金)に変更いたしました。
1月20日(水)現在、配布分の2月~3月のカレンダーをお持ちの方は開館日をお間違えなきようお願い致します。
※修正版のカレンダーは館内にて配布いたしております。
なるたき図書館における新型コロナウイルス感染防止の追加対策について
緊急事態宣言にともない、なるたき図書館では新たに下記の追加対策を行います。
ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1. DVDの視聴禁止します。
2. 館内の椅子を減らしております。
3. 授業での図書館利用、来館者人数の状況による長時間滞在者への利用を制限しております。
4. 常時の換気に加え1時間に1回、窓を全開にしての換気を行っております。
5. 長崎県立郷土資料課の利用時間は30分となっております。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては対策の一層の強化、延長の場合がございます。予めご留意ください。
美術科 三浦秀幸先生の作品を展示しています。
2020年4月13日付の長崎新聞にて作品と先生の紹介がとりあげられました。
長崎の自然の美を明るい色彩を中心に描きつつも、その中に静謐な詩のような奥深さを感じられる作品を展示しています。
一度その色の世界をその目でご体験ください。
1月10日(日)は雪のため休館致します。
1月10日(日)は終日休館致します。
ご迷惑をお掛けしますが、御了承下さい。
大雪による臨時休館
1月8日(金)は、大雪により臨時休館とします。
8日返却期限の本は返却ポストをご利用いただけますが、8日以降の返却でも構いません。
年末年始の休館日について
今年もご利用いただき、ありがとうございました。
年末年始は12月26日(土)から1月4日(月)まで休館いたします。
図書館だより1月号
「笑う門には福来たる~願いをこめて『くすっと笑える本』ご紹介」
「新着本紹介」など。
12/6(日)から12/25(金)まで、貸出冊数が10冊に!
この期間に借りられた本の
返却期限は1/8(金)です。
どうぞご利用ください。
昼間部文化祭縮小出張版
11/21(土)に行われた昼間部文化祭で発表・展示された作品を、図書館に展示中です。
新着図書入りました
新着図書105冊が入りました。
池井戸潤「アルルカンと道化師」
方方「武漢日記 封鎖下60日の魂の記録」
越中哲也編「ふるさとの想い出写真集 明治大正昭和 長崎」
ジョン・プラント「PRIMITIVE TECHNOLOGY」
シンコーミュージックスコア編
「音名カナつきやさしいピアノソロ 中学生&高校生が弾きたい!最新ヒットソング」など。
一覧は「なるたき図書検索へ」に掲載しています。
蔵書検索もあわせてご利用ください。
図書館だより12月号
12月号は
「クリスマスといえばプレゼント!の本」
「新着本紹介」です。
夜間部文化祭 縮小出張版①
10月に行われた夜間部文化祭で発表・展示された作品を、図書館内に展示中です。
2020年 夜間部 文化祭テーマ 鳴滝の夜に夢光る
1-2 仲間がいるよ!!
生徒会 ピースメッセージ
壁新聞 (1-1 1-2)
夜間部文化祭 縮小出張版 ②
2-1 巣ごもりアート(丸シールアート) 3-1鳴滝水族館
1-3 消しゴム版画展
図書館だより11月号
11月号の特集は
「あなたはどっち?アウトドアVSインドア」
「まだ誰も借りてない本あります 第2弾!」
図書館だよりは館内でも配布中ですので、ご利用ください。
DVDの館内視聴再開について(2020/10/16より)
新型コロナ・ウイルス感染拡大防止のために停止していましたDVDの館内視聴を、 10月16日(金)から再開します。
視聴される方には、マスクの着用・体温の計測・氏名や連絡先・体調チェックなどの個票への記入をお願いします。
なるたき図書館の感染予防対策・個票の詳細については、下記の通りです。
なお、DVDは従来どおり館内での視聴のみです。
図書館だより10月号
「司書’Sプレゼンツ オススメ!掘り出し本」
「新着本紹介」など。
館内でも配布していますので、どうぞご利用ください。
新着図書入りました。
臨時休館のお知らせ
9月6日(日)・9月7日(月)は台風10号接近のため休館いたします。
被害等を防ぐため返却ポストも撤去しております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のうえご協力をお願い致します。
臨時休館のお知らせ
9/2(水)は、台風9号接近のため、臨時休館いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
ホームページでの図書検索方法その1
図書検索方法その2
図書検索方法その3
図書検索方法その4
蔵書検索ができるようになりました!
なるたき図書館のHPで蔵書検索ができます。
閲覧室の図書はもちろん、書庫の蔵書も
お持ちのPC、スマートフォンで探すことができます。
是非一度お試しください。
8月末まで、貸出冊数が10冊に!
この機会に、どうぞご利用ください。
8月17日(月)までの貸出分の返却日は
9月1日(火)です。
7/10(金)大雨による図書館の開館時間変更について
長崎市内への土砂災害・大雨洪水警報発令により
開館時間が17時00分までとなりました
7/9(木)大雨による図書館の開館時間変更について
長崎市内への土砂災害・大雨洪水警報発令により
開館時間が17時00分までとなりました。
7/7(火)大雨による図書館の開館時間変更について
長崎市内への大雨洪水警報発令により
開館時間が17時00分までとなりました。
7/6(月)大雨による図書館の開館時間変更について
長崎市内への大雨洪水警報発令により
開館時間が17時30分までとなりました。
7月1日(水)から8月末まで、貸出冊数が最大10冊に!
貸出日 | 返却期限 |
7月1日(水)~7月21日(火) | 8月11日(火) |
7月22日(水)~8月17日(月) | 9月1日(火) |
返却期限も延長いたしますので、どうぞご利用ください。
8月18日(火)以降貸出の返却期限は、通常通り2週間です。
5月25日(月)より、通常どおり開館中です
今年度より、通信制の授業のない日曜日は休館となります。
詳しくは図書館カレンダーをご覧下さい。
新型コロナ・ウイルスの感染状況によっては、予告なく休館する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
館内展示より
新年度が始まりました
昼間部、夜間部、通信制と3回の卒業式も終わり、新年度がはじまりました。
なるたき図書館では新入生に向けて選んだ本の展示や、司書イチオシのコーナーを準備しております。
今年度も生徒作品や図書だよりの特集など、皆様にお楽しみいただける居場所を作ってまいります。
共に生きる、強く ひたむきに。
通信制にて教鞭を執られていた先生より、卒業生へ向けて祝電と鳴滝高校の「かえで」を写した写真を頂戴いたしました。
生徒に寄り添った言葉が写真とともに鮮やかに刻まれる一対です。
玄関ホールにて展示しておりますので、ご来館の際はお目を通していただければ幸いです。
通信制文化祭作品 縮小展示
2月16日(日)に通信制の文化祭「鳴通祭」が行われました。
芸術系に造詣の深い生徒の多い通信制は展示作品の見応えもひとしおです。
今回は当日展示された作品の中から、写真やイラスト作品をお借りして縮小展示中です。
生徒が日常で感じている美しいもの、好きなこと、小さな幸せに是非目を向けてもらえればと思います。
通信制O先生 早春の新作しおりコレクション
毎回好評をいただいております、通信制O先生のしおりに春の新作が登場!!
今回は初めてのチャームも登場し、キュートでPOPなしおりが多くなっております。
本に挟む以外にも、バッグチャームとしてもご利用いただけます。春の浮き立つ心のお供にどうぞ。
※無くなり次第終了となります。
長崎と鳴滝の緑と縁
去る2月10日、鳴滝高校と長崎市出身の庭園デザイナー石原和幸氏との連携協定が結ばれました。
石原氏とは令和5年度に行われた通信制の文化祭での講演がきっかけに、当校の生徒をイギリスに同行させていただくなどご縁が続いております。
今回は鳴滝高校と石原氏との新聞記事のスクラップも併せて、石原氏の本や、長崎の有名な大樹をまとめた本などを集めて展示しております。
新緑にはまだ早い季節ですが、自然の息吹を感じてもらえればと思います。