◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
なるたき図書館における新型コロナウイルス感染予防対策について
8月22日(日)から当分の間の感染予防対策と変更点についてお知らせいたします。
①開館時間
・8/22(日)~8/31(火) 10時~18時(日曜は17時閉館)
・9/1(水)~当分の間 10時~20時
(9/1以降、地域の外部利用者は18時までとなります。
18時以降に予約本の受取希望の際は玄関先にて、個別に行ないます。)
②滞在時間 1時間程度
(時間超過の場合はお声かけさせいただきます。その際は職員の指示に従っていただきますようご協力をお願い致します。)
③閲覧室・読書コーナーの椅子を減らし、間隔2mを確保。
(従来よりも更に椅子を減らしております。)
④(複数人利用時)新聞コーナー席の分散をご案内
(当図書館で一番密になりやすい場所の為、ご利用が多い場合は離れた場所での閲覧をご案内いたします。)
⑤貸出時の消毒
(貸出の際にも消毒作業を行ないます。お時間をいただきますが、あらかじめご了承ください。)
8月の長期休館日と、8/10の閉館時間について
8月11日(水)~8月16(月)まで休館日となります。
また8月10日(火)は17時閉館となりますので、ご注意ください。
長期休館中における本の返却は、玄関前の返却ポストをご利用ください。
新着図書のお知らせ
ボブ・ディラン:著「はじまりの日」
林真理子:著「小説8050」
劉慈欣:著「三体3 死神永生 上・下」
昭文社旅行ガイドブック編集部:編 「長崎のトリセツ」
直木賞受賞作 佐藤究:著「テスカトリポカ」
直木賞候補作 一穂ミチ:著「スモールワールズ」
呉勝浩:著「おれたちの歌をうたえ」
砂原浩太朗:著「高瀬庄左衛門御留書」
など23冊が新しく入りました。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧下さい
8月の休館日変更のお知らせ
8月16日(月)は学校閉庁日のため
休館日とさせていただきます。
これに伴い館内の長崎県立図書館郷土課カウンターもお休みとなります。
※7月より配布しておりました開館カレンダーでは「開館」となっているものがございますので、ご注意ください。
※7/12(月)以降は修正済みのカレンダーを配布しております。
新着図書のお知らせ
宮口幸治:著「どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない非行少年たち2」
ポール・ギャリコ:著「ほんものの魔法使」
斎藤幸平:著『人新世の「資本論」』
中野京子:著「プロイセン王家12の物語」など21冊が新しく入りました。
詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧下さい。
館内展示より
雑誌&付録 無料配布のお知らせ
毎年、読書週間関連して行っております雑誌&付録の無料配布を今年も開催します。
期間は10/27(月)~無くなり次第終了です。
人気の雑誌は数日でなくなります、お目当ての雑誌がある方はお早めにお越しください。
※ご注意※
・個別の事前取り置きは受け付けておりません。
・蔵書の関係上、配布を行わない雑誌がございます。あらかじめご了承ください。
・冊数、個数の上限はございませんが、多くの方にご利用いただきたいため「特定の雑誌・付録を一人が独占すること」はお控えください。
新作の栞も随時追加!栞の補充完了です!
最近は常連メンバー以外にも、飛び入り参加の生徒や地域利用の幼稚園児。
生徒にとっても地域の方々との会話ができる良い機会となっております。
ご来館の際はぜひお声をかけてあげてください。
トゥギャザーしようぜ!ダイエットと食事特集
天高く馬肥ゆる秋は、非常に食べ物がおいしい季節です。
気を抜くと体重計とにらめっこする日々が到来してしまいます…。
「一人でやってても続かないのよね」
「頑張ったのに戻っちゃって」
「運動していたら怪我したんだよ」
カウンターでもよく耳にするお言葉です。
実はみんなひっそりと頑張っている健康維持。それを少しでも応援&一緒に頑張ろうと思い、コーナーを作ってみました。
まずは最初の1歩から!
ちょっと早い勤労感謝?お仕事小説&コミックス特集
昼間部図書委員有志の皆さんと、飛び入り参加してくれた夜間の生徒2人と一緒に、10月の特集展示と館内装飾を行いました。
今回はお仕事小説&コミックス特集です。
気軽に挑戦できる仕事から、
高難易度な資格が必要な仕事、
「それは仕事なのか?」と訝しんでしまうようなものまで…。
我が事のように疑似体験し、知らなかった業種を少し垣間見ることができるのがお仕事本の魅力です。
今年も高校生の就職活動シーズンが始まり、在校生の中にはインターンシップにドキドキが止まらない生徒もいる中で、今一度お仕事の視野を広げてみませんか?
みんなで作りました!ハロウィーンしおり!
通信制O先生の指導のもと昼間部と夜間部の有志生徒が集まって、作っている紐栞に今年もハロウィーン仕様の栞が完成しました。
ハロウィーンを待たず、10月初旬には配付予定です。
製作速度によっては告知なく順次新作が追加される場合がございます。
ご来館の際にはぜひご覧ください。