◇◆◇お知らせ◇◆◇

NEW 図書館だより10月号

星コミック(まんが)は生徒さんをはじめ、地域利用の方や先生方にも人気があるんですよ了解

 

星こちらは新着本紹介3ツ星

NEW 新着図書のお知らせ

大人も子供も楽しめる、大人気の絵本です。

・鈴木のりたけ 作『大ピンチずかん 大ピンチずかん 2』

 

パレスチナ問題の本質とは?

・岡真理『ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義』

 

昨年の冬に映画化された小説の続編です。登場人物のその後が描かれています。

・汐見夏衛 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。Another』

 

日本の代表的な災害を幅広く紹介した本です。

・オオタヤスシ マンガ・イラスト『災害を知る 学校では教えてくれない大切なこと 32』

 

 全部で31冊です。詳しくはなるたき図書検索へ」をご覧ください笑う

 

NEW 開館カレンダー(8・9月)について

・カレンダー欄外の開館時間に誤りがありましたのでお知らせします。

  日曜日の開館時間 ✖10時から20時

           〇10時から17時

訂正の上、お詫び申し上げます。

重要 台風に伴う閉館時間の繰り上げと、臨時休館についてのお知らせ

台風接近に伴い下記の開館日程を変更いたしました。

 

8/28(水):15時閉館

 

8/29(木):学校休校に伴う終日休館

 

8/30(金):学校休校に伴う終日休館

 

この期間に返却日となっていた図書は、周囲の安全をご確認の上

9/1(日)以降にご返却ください。

※屋外設置の返却BOXは台風被害防止の観点から撤去しております。予めご了承ください。

NEW 図書館だより9月号

星パラリンピックは9月8日まで開催されますイベント

 

星こちらは新着本のお知らせです。

右端の「進路を考える」 何かいいきっかけになるかも?です喜ぶ・デレ

NEW 新着図書(松藤文庫)のお知らせ

 今年も松藤文庫整備協議会様より「松藤文庫」へご寄付いただきました。

 鳴滝高等学校の前身、旧長崎市立長崎高等学校の時代から続く「松藤文庫」の本は、就職・資格の分野に特化した図書を集めた寄贈文庫です。

全部で30冊です。詳しくは「なるたき図書検索へ」をご覧ください笑う

NEW 新着図書のお知らせ

星麻痺を抱え廃嫡を噂されていた若君はいかにして将軍になったのか。九代将軍・徳川家重とその言葉を唯一理解できた小姓の物語『まいまいつぶろ』の完結編です。

・村木嵐 『御庭番耳目抄(おにわばんじもくしょう)まいまいつぶろ』

 

その他、

・東野圭吾 『クスノキの女神』

・中山七里 『おわかれはモーツァルト』

・今村翔吾 『海を破る者』

・柚木麻子 『あいにくあんたのためじゃない』

・午鳥志季 他 『夜明けのカルテ 医師作家アンソロジー』

・黒坂真由子 『発達障害大全 「脳の個性」について知りたいことすべて』

・青木健 『東大式1日1分なぞとき英単語』

など21冊入りました。詳しくはなるたき図書検索へをご覧ください

期待・ワクワク

重要 臨時休館のお知らせ

7/26(金)

都合により臨時休館となりました。

既に配布しております開館日カレンダーや、図書だよりをお持ちの方はご注意ください。

また7/26(金)返却日となっているものは、

図書館外玄関に設置しております返却BOXをご利用になるか、

7/28(日)に返却をお願いいたします。

 

NEW 新着図書のお知らせ

星本屋大賞にもノミネートされた『放課後ミステリクラブ』の著者、知念実希人さんの人気シリーズが入りました。

 ・『魔弾の射手 天久鷹央の事件カルテ』『羅針盤の殺意 天久鷹央の推理カルテ』

 これでシリーズ全16冊揃いました喜ぶ・デレ

 

星人気エッセイのシリーズ3作目です。

 ・岸田奈美 『国道沿いで、だいじょうぶ100回』

 

星その他には

・新川帆立 『女の国会』

丸林さんち 『丸林さんちの家具づくりDIYレシピ』

ファンヨンミ 作 ; キムイネ 訳 『優等生サバイバル 青春を生き抜く13の法則』

など全部で37冊入りました。詳しくはなるたき図書検索へをご覧くださいピース

NEW 図書館だより7月号

星約千年前の平安時代に書かれた『枕草子』と『源氏物語』。

作者の清少納言と紫式部、放映中の大河ドラマでは仲良しのようですが…そもそも面識はあったのかな?そんな疑問をなるたき図書館キャラクターの「おっほん」がお答えします笑う

 

星新着本はこちら!